FC2ブログ

8日目:大井川鐵道沿線と寸又峡温泉へ 1

眼前のつり橋に感激!

塩郷の吊橋5

裾野の滞在期間もあとわずかになりました。本日も息子と一緒に3人で少し遠出です。

大井川鐡道の沿線は、サスペンスドラマの舞台になることも多く、「2サス」ファンの私としては、前から一度行ってみたいと考えていました。「鉄道の旅」も考えたのですが、夏休みということもあり、チケットの手配等も面倒でしたので、起動力のある車での移動を選択しました。

第1の目的地は、島田市金谷駅から川根本町千頭駅までの大井川本線の途中、塩郷駅のそばにある「塩郷の吊橋」。大井川にかかる吊橋としては、最大とのこと。付近まで車を走らせ、「ナビによるとこのあたりかな…」という場所で、目の前に現れた吊り橋を発見しました。

塩郷の吊橋2 塩郷の吊橋1 塩郷の吊橋3
塩郷の吊橋7

運良く駐車場にも車を止めることができ、さっそく吊り橋体験。やっと1人通れるほどの数枚の板の上を歩く形で、橋の上には10人までという制限付き。途中の少し板の多い場所ですれ違うしかないという状況です。この前歩いたスカイウォークとは、同じ吊橋でもまた違ったワクワクを体験することができました。

塩郷の吊橋6 塩郷の吊橋8 塩郷の吊橋9
(※ちなみに、橋の上の方は、ポーズをとっていますが、我々の関係者ではありません)

塩郷の吊橋10

8/20(土)

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる