FC2ブログ

8日目:大井川鐵道沿線と寸又峡温泉へ 3

蕎麦は蕎麦屋で食べましょう!
         & 道の駅「音戯の郷」


道の駅「音戯の郷」15

「千頭駅前のお店で食事を」と考え、お店も決めていました。

道の駅「音戯の郷」8 道の駅「音戯の郷」6 道の駅「音戯の郷」7
道の駅「音戯の郷」16 道の駅「音戯の郷」17 道の駅「音戯の郷」5

道の駅「音戯の郷」に車をとめさせてもらいたいと考えていましたが、あいにく、「きかんしゃトーマス号」のイベントが開催されており、少し離れた臨時駐車場に止めることになりました。その時間差もあり、お目当てのそば屋「丹味」は満席でした。

道の駅「音戯の郷」12 道の駅「音戯の郷」9 道の駅「音戯の郷」10

それでやむなく、すぐ近くのお店に。驚いたことに、失礼なことですが、私たちが入店した時は閑古鳥状態でした。ただ、次第にお客さんが…。
でもこれって私たちと同様の先ほどのお店から流れて来たってこと?


道の駅「音戯の郷」15 道の駅「音戯の郷」14 道の駅「音戯の郷」13

かみさんが注文したのは「山菜そば」でしたが、店員さんが間違えて出てきたのは「山菜とろろそば」「値段はそのまままでいいです。」とのことでしたので、そのままにしましたが、やはり、手打ち蕎麦を期待していた私たちには今一歩の味でした。私は、それも考えて、「かつ丼」を注文。こちらは無難な味でよかったです。やっぱり、「蕎麦は蕎麦専門店で食べるべき。」ですね。


道の駅「音戯の郷」3

道の駅「音戯の郷」11 道の駅「音戯の郷」4 道の駅「音戯の郷」2

道の駅「音戯の郷」にも立ち寄りました。いろいろな音を鳴らしたり、流したりする設備があり、しばし子どもの気持ちになって楽しむことができました。

8/20(土)

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる