名古屋名物「モーニング」をいただく
有名店「喫茶リヨンⅡ」にて

ぐっすりと寝て疲れをとることのできた朝、朝食は名古屋名物の「喫茶店のモーニング」と決めていました。訪れたのは喫茶「リヨンⅡ」。地元下関市でも、「あけぼの珈琲」をよく利用している私ですが、本場のサービスは桁違いです。こちらではなんと営業時間内ならいつでもモーニングのサービスが受けられるのです。しかもモーニングサービスで選べるメニューも豊富です。


名鉄豊田本町駅から徒歩1分ということでしたが、駅前に駐車場もあり、すぐに分かりました。事前にガイドブックを見て、どれを選ぼうかと迷っていたのですが、一番人気という、「小倉あんのプレスサンド」を選びました。定番のゆで卵もついてきました。珈琲もさすが喫茶店のコーヒーです。かおり高く、おいしくいただきました。
モーニングサービスとは別件ですが、周辺をうろうろしているときにまたしても100円の飲料販売機を発見しました。しかも懐かしい「チェリオ」の表示。子供の頃よく飲んだ記憶があります。まだ現役で頑張っていたんですね。

懐かしいモノに出会いました。
8/23(火)
ぼちぼち綴っていきます。

ぐっすりと寝て疲れをとることのできた朝、朝食は名古屋名物の「喫茶店のモーニング」と決めていました。訪れたのは喫茶「リヨンⅡ」。地元下関市でも、「あけぼの珈琲」をよく利用している私ですが、本場のサービスは桁違いです。こちらではなんと営業時間内ならいつでもモーニングのサービスが受けられるのです。しかもモーニングサービスで選べるメニューも豊富です。









名鉄豊田本町駅から徒歩1分ということでしたが、駅前に駐車場もあり、すぐに分かりました。事前にガイドブックを見て、どれを選ぼうかと迷っていたのですが、一番人気という、「小倉あんのプレスサンド」を選びました。定番のゆで卵もついてきました。珈琲もさすが喫茶店のコーヒーです。かおり高く、おいしくいただきました。
モーニングサービスとは別件ですが、周辺をうろうろしているときにまたしても100円の飲料販売機を発見しました。しかも懐かしい「チェリオ」の表示。子供の頃よく飲んだ記憶があります。まだ現役で頑張っていたんですね。



懐かしいモノに出会いました。
8/23(火)
ぼちぼち綴っていきます。



