憧れのインチアップ その1
『OTTIくん』のタイヤも交換


今回お世話になったのは、『給電くん』のタイヤを交換したタイヤ専門店ではなく、行きつけのカーショップ「〇ート・〇ックス」。(伏字になってない…) タイヤの特売セールをするというDMが届いたので・・・。こちらは、タイヤの溝がそろそろヤバイ感じでしたので、必要なタイヤ交換なのでした。店員さんから、タイヤのグレードと選び方やインチアップについていろいろと教えてもらいました。
店員さんによると、「タイヤは結構値段相応で、グレードの高いタイヤはそれなりにメリットがいろいろある」とのこと。また、やはり、「インチアップは見た目はかっこよくなるが、燃費や乗り心地の面ではマイナス面が多い」とのことでした。
こちら『OTTIくん』は、偶然にも相応サイズが『給電くん』と同じです。標準で履いていたタイヤが『給電くん』に新しくあつらえた13インチのタイヤと同じサイズでした。それで、こちらのタイヤはワンランクインチアップして、14インチのタイヤを選びました。特売セールとあって、タイヤの値段も結構安くなっていたのでグレードの高いランクのタイヤを選ぶことができました。
結果、『OTTIくん』に関しては、乗り心地の面での不都合はほとんど感じないし、これはプラシーボ効果かもしれませんが、『給電くん』の時にも増して、ハンドル操作が快適になったように思います。長距離ドライブでのデータが中心ですが、燃費も以前より良くなったように思いますのでこのタイヤ交換は正解でした。
それにしてもタイヤ交換にかかる費用が思ったほどかからなかったので、助かりました。以前、パジェロとかいう車に乗っていた際には、タイヤのみの交換でゆうに10万円程度かかっていましたからね。維持費が安い軽自動車のメリットということでしょうか。
ぼちぼち綴っていきます。


今回お世話になったのは、『給電くん』のタイヤを交換したタイヤ専門店ではなく、行きつけのカーショップ「〇ート・〇ックス」。(伏字になってない…) タイヤの特売セールをするというDMが届いたので・・・。こちらは、タイヤの溝がそろそろヤバイ感じでしたので、必要なタイヤ交換なのでした。店員さんから、タイヤのグレードと選び方やインチアップについていろいろと教えてもらいました。
店員さんによると、「タイヤは結構値段相応で、グレードの高いタイヤはそれなりにメリットがいろいろある」とのこと。また、やはり、「インチアップは見た目はかっこよくなるが、燃費や乗り心地の面ではマイナス面が多い」とのことでした。
こちら『OTTIくん』は、偶然にも相応サイズが『給電くん』と同じです。標準で履いていたタイヤが『給電くん』に新しくあつらえた13インチのタイヤと同じサイズでした。それで、こちらのタイヤはワンランクインチアップして、14インチのタイヤを選びました。特売セールとあって、タイヤの値段も結構安くなっていたのでグレードの高いランクのタイヤを選ぶことができました。
結果、『OTTIくん』に関しては、乗り心地の面での不都合はほとんど感じないし、これはプラシーボ効果かもしれませんが、『給電くん』の時にも増して、ハンドル操作が快適になったように思います。長距離ドライブでのデータが中心ですが、燃費も以前より良くなったように思いますのでこのタイヤ交換は正解でした。
それにしてもタイヤ交換にかかる費用が思ったほどかからなかったので、助かりました。以前、パジェロとかいう車に乗っていた際には、タイヤのみの交換でゆうに10万円程度かかっていましたからね。維持費が安い軽自動車のメリットということでしょうか。
ぼちぼち綴っていきます。



