久しぶりのキャンプ 1
下関市 菊川自然活用村で

今年は車中泊旅行をほとんどしていないのですが、いろいろな諸事情があったので仕方ない。そんな中、3日前の10/30の日曜日、ここのところ疲れ気味のかみさんを連れ出してデイキャンプに出かけました。
キャンプブログを書いている方々が口々に「不便さを楽しむことができる格安のキャンプ場」と紹介するこちらのキャンプ場は、春は桜がとてもきれいなので、よく出かけていたのですが、久しぶりです。

なんと格安どころか無料になっていました。その代わり、管理人がいた事務所は閉鎖され、トイレは簡易トイレのみ、キャンプ場の水場は使えましたが、トイレは閉鎖されていたのでその簡易トイレに行くしかない。ますます不便なキャンプ場になりました。
宿泊するには、トイレに近い場所でキャンプするしかないですね。

とにかく、本日は久しぶりのデイキャンプ。キャンプ場の様子視察を兼ねて上のキャンプ場エリアへ。親子(兄弟?)の鹿がくつろいでいて目が合ってしまいました。近くの華山(げさん)から麓近くまで下りてきているんですね。
ぼちぼち綴っていきます。

今年は車中泊旅行をほとんどしていないのですが、いろいろな諸事情があったので仕方ない。そんな中、3日前の10/30の日曜日、ここのところ疲れ気味のかみさんを連れ出してデイキャンプに出かけました。
キャンプブログを書いている方々が口々に「不便さを楽しむことができる格安のキャンプ場」と紹介するこちらのキャンプ場は、春は桜がとてもきれいなので、よく出かけていたのですが、久しぶりです。



なんと格安どころか無料になっていました。その代わり、管理人がいた事務所は閉鎖され、トイレは簡易トイレのみ、キャンプ場の水場は使えましたが、トイレは閉鎖されていたのでその簡易トイレに行くしかない。ますます不便なキャンプ場になりました。
宿泊するには、トイレに近い場所でキャンプするしかないですね。



とにかく、本日は久しぶりのデイキャンプ。キャンプ場の様子視察を兼ねて上のキャンプ場エリアへ。親子(兄弟?)の鹿がくつろいでいて目が合ってしまいました。近くの華山(げさん)から麓近くまで下りてきているんですね。
ぼちぼち綴っていきます。



