宇部市常盤公園のイルミネーションへ 2
まさにファンタジーの世界!

このイベント毎年行われており、「TOKIWAファンタジア2016」の名の通り、会場はファンタジーの世界に彩られていました。参加型のイベントで、地元の企業や市民による趣向を凝らした展示があり、投票によるコンテストも実施されているようです。



日本酒党の私にはたまらない!地元永山酒造の「貴」のイルミネーションも中々素敵でした。
珍しい、ブラックライトを使った3D作品の展示もありました。
このときわ公園は以前にも紹介しましたが、なんと入場料は無料。駐車場代はかかりますが、2時間200円で最大料金が500円…昼間から夜にかけて楽しむこともできるというわけです。
払った駐車料金は200円でしたので、2時間弱楽しんだと思います。帰る頃には「そろそろ終了」のアナウンスが聞こえていました。かみさんは、観覧車かスカイダンボに乗りたかったなぁとぼやいていました。
ぼちぼち綴っていきます。

このイベント毎年行われており、「TOKIWAファンタジア2016」の名の通り、会場はファンタジーの世界に彩られていました。参加型のイベントで、地元の企業や市民による趣向を凝らした展示があり、投票によるコンテストも実施されているようです。









日本酒党の私にはたまらない!地元永山酒造の「貴」のイルミネーションも中々素敵でした。
珍しい、ブラックライトを使った3D作品の展示もありました。
このときわ公園は以前にも紹介しましたが、なんと入場料は無料。駐車場代はかかりますが、2時間200円で最大料金が500円…昼間から夜にかけて楽しむこともできるというわけです。
払った駐車料金は200円でしたので、2時間弱楽しんだと思います。帰る頃には「そろそろ終了」のアナウンスが聞こえていました。かみさんは、観覧車かスカイダンボに乗りたかったなぁとぼやいていました。
ぼちぼち綴っていきます。



