人間ドック便乗ツアー 10
たけだ城下町交流館

昼食前に立ち寄ったのは「たけだ城下町交流館」「まちなか駐車場」という場所に車をとめて、竹田城下の町並を味わいながら、少しだけ歩いた場所にありました。造り酒屋の酒蔵の場所にあって、竹田城の模型等が設置してありました。私たちのためだけに、動かしてくれた大画面のシアターでは、竹田城の歴史などを学ぶことができました。時期的な理由なのか、物産の販売などがお休みだったのは残念でした。


大学出たてで就職した時に、住んでいた借家の大家さんが、町の造り酒屋でした。当時、もうお酒は造っていなかったようですが、家賃を支払いにいくと、ぷーんと日本酒の香りのする、年季を感じさせる建物だったのを思い出しました。


たいした展示はないのですが、行かれた方はちょっと立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。、
調べてみると、宿泊の施設もあるようですね。しかし、1泊おひとり様20,000円~はちときつい。(笑)
ぼちぼち綴っていきます。

昼食前に立ち寄ったのは「たけだ城下町交流館」「まちなか駐車場」という場所に車をとめて、竹田城下の町並を味わいながら、少しだけ歩いた場所にありました。造り酒屋の酒蔵の場所にあって、竹田城の模型等が設置してありました。私たちのためだけに、動かしてくれた大画面のシアターでは、竹田城の歴史などを学ぶことができました。時期的な理由なのか、物産の販売などがお休みだったのは残念でした。






大学出たてで就職した時に、住んでいた借家の大家さんが、町の造り酒屋でした。当時、もうお酒は造っていなかったようですが、家賃を支払いにいくと、ぷーんと日本酒の香りのする、年季を感じさせる建物だったのを思い出しました。






たいした展示はないのですが、行かれた方はちょっと立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。、
調べてみると、宿泊の施設もあるようですね。しかし、1泊おひとり様20,000円~はちときつい。(笑)
ぼちぼち綴っていきます。



