FC2ブログ

人間ドック便乗ツアー 12

疲れを癒すべく西条の宿へ

ホテルカモ7

和田山ICから自動車専用道に乗る前にガソリンの補給とおみやげの購入。さっきの蕎麦があまりにもおいしかったので、「丹波の黒豆蕎麦」「パッケージに竹田城がある、とち餅」を買いました。

土産物店1 土産物店2 土産物店3

さて、今夜は東広島市西条の「ホテルKAMO」での宿泊です。

実は、こちらのホテルは、温泉のサービス+1泊2食付で1人6000円と超格安のプランなのです。夕食も食事処での会席料理がいただけるとのこと。値段が値段なのであまり期待していませんでしたが、その予想が当たってしまいました。

まず部屋は3人がギリギリ寝られる広さの和室…これについては仕方がないと言えるのですが、寝具がとっても残念でした。まさに、煎餅布団とはこのことを言うのでしょうね。初めて見ました。息子曰く「畳の上にそのまま寝ているのと変わらない」(写真を撮っていなかったのが残念です。) もちろん、部屋にトイレや風呂はあります。しかし、前夜の有斐軒と比べて考えた時、部屋にトイレがないことは全然問題なく、それよりも寝具のクォリティーを大切にしてほしかったと思います。

また、これはこちらのミスだと思いますが、深夜エアコンが止まってとても寒い思いをしたことも、良くない印象の一因となりました。

それと、カードキーで開錠するタイプの部屋でしたので、3人分のカードをいただき、その点を喜んだのも束の間、3枚中2枚は途中から突然使えなくなるという事が起きました。原因は良くわかりませんが、明け方コンビニに出かけた息子は、危うく戻ってきて部屋に入れないところでした。私が起きていたので良かったです。

食事の会席料理は、値段相応なので、ある程度納得しました。まあまあ、ビールと酒どころの日本酒が飲めればそれで良いのデス。しかし、プランの特典の利き酒セットを注文したのですが、割引されるはずなのに、頼みもしない肴付のセットされて支払い時に3倍の料金を取られそうになったのでこれについは、クレームをつけました。

ホテルカモ1 ホテルカモ4 ホテルカモ5
ホテルカモ11 ホテルカモ2 ホテルカモ3 
ホテルカモ6 ホテルカモ8 ホテルカモ9
ホテルカモ10 ホテルカモ12 ホテルカモ13
ホテルカモ14 ホテルカモ15 ホテルカモ17

実は、前日まで「温泉が使えない。」ということを聞いておりましたので、それについては返金対応をしてくださるとのことで了承していたのですが、なんと宿泊当日のみ利用できるということでこの点はありがたいことでした。ただ、期待したほどの泉質でなかったことだけはお知らせしておきます。

なんか愚痴っぽくなっちゃいましたね。あ、そうそう、最近では当たり前ではありますが、こんな状況でしたが、部屋にはLANが整備されており、ブログの編集作業などには困りませんでした。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる