取り入れ時になりました!
趣味と実益を兼ねた自家栽培 2

植物の成長はめざましく、途中経過を写真におさめようおさめようと思いながら、結局取り入れの時期になっていました。
ネット等の情報によると、待てば、少しずつ大きくなっていくが、栄養成分は薄くなっていくので、早めの取り入れが良いとのことです。


絡まった根をほどいて、種の殻を取り除くのに多少手間がかかりましたが、絶妙な穴の大きさの付属のネットを使ってスプラウトのみをうまく収穫する事ができました。
日頃200円で購入するスプラウトの約3倍量を収穫することができましたので、あと数回の収穫で元が取れる計算になります。
今はまだ気温が低く、発芽に少し時間がかかりますが、発芽率はほぼ100パ゛ーセントに近く、満足できる収穫量でした。
早速夕食に食した感想としては、市販のものより歯ごたえもあり、食べた時の満足感も中々です。家族の評判も良いのでこのペースで、この自家栽培を継続していけば、本当に実益のあることとなりそうです。
ぼちぼち綴っていきます。

植物の成長はめざましく、途中経過を写真におさめようおさめようと思いながら、結局取り入れの時期になっていました。
ネット等の情報によると、待てば、少しずつ大きくなっていくが、栄養成分は薄くなっていくので、早めの取り入れが良いとのことです。






絡まった根をほどいて、種の殻を取り除くのに多少手間がかかりましたが、絶妙な穴の大きさの付属のネットを使ってスプラウトのみをうまく収穫する事ができました。
日頃200円で購入するスプラウトの約3倍量を収穫することができましたので、あと数回の収穫で元が取れる計算になります。
今はまだ気温が低く、発芽に少し時間がかかりますが、発芽率はほぼ100パ゛ーセントに近く、満足できる収穫量でした。
早速夕食に食した感想としては、市販のものより歯ごたえもあり、食べた時の満足感も中々です。家族の評判も良いのでこのペースで、この自家栽培を継続していけば、本当に実益のあることとなりそうです。
ぼちぼち綴っていきます。



