新装開店のラーメン店
「〇龍ラーメン」に行く

市内の長府トンネルという所を出たところに「どさん娘ラーメン」というお店があり、息子たちが少年野球時代にお世話になっていた方がされていたのですが、少し前にお店をたたまれていました。
その後、新装開店したのが「〇龍ラーメン」。下関駅前にも同じ名前のお店があるので、多分系列店ではないかと思います。マルリュウと読んでいたものの、マルタツと呼ぶ店が他県にあるので迷っていましたが、写真にMARURYUとあるので、マルリュウですね。


店内、入り口に券売機があり、二男は「赤」私と長男は「黒」を選びました。ねぎ・もやし・ちゃーしゅー・味玉等のトッピング追加も選べますが、今回はシンプルに。後、お約束の餃子を一皿シェアしました。
二男の赤のスープも味わわせてもらいましたが、黒の方が好みでした。息子曰く、「マー油のテイストがいい感じ」とのこと。餃子もとびきりとは言いませんが及第点だと思います。(好みには個人差がありますし、味オンチの私なので、その点ご了承ください。)
独りでぶらりと行くことのできるお店だと思いました。
ぼちぼち綴っていきます。

市内の長府トンネルという所を出たところに「どさん娘ラーメン」というお店があり、息子たちが少年野球時代にお世話になっていた方がされていたのですが、少し前にお店をたたまれていました。
その後、新装開店したのが「〇龍ラーメン」。下関駅前にも同じ名前のお店があるので、多分系列店ではないかと思います。マルリュウと読んでいたものの、マルタツと呼ぶ店が他県にあるので迷っていましたが、写真にMARURYUとあるので、マルリュウですね。




店内、入り口に券売機があり、二男は「赤」私と長男は「黒」を選びました。ねぎ・もやし・ちゃーしゅー・味玉等のトッピング追加も選べますが、今回はシンプルに。後、お約束の餃子を一皿シェアしました。
二男の赤のスープも味わわせてもらいましたが、黒の方が好みでした。息子曰く、「マー油のテイストがいい感じ」とのこと。餃子もとびきりとは言いませんが及第点だと思います。(好みには個人差がありますし、味オンチの私なので、その点ご了承ください。)
独りでぶらりと行くことのできるお店だと思いました。
ぼちぼち綴っていきます。



