CPX6 扇風機
充電式扇風機

数年前、将来の車中泊を夢見ていたときに、コンセントのないところでも使える扇風機として購入したものです。
もっぱら、自分の部屋で、PCの温度上昇を下げるための補助扇風機として使っていたのですが、「車中泊で使えるんじゃないか」ということで、ツアーに同行させたところ結構活躍しました。
昨夏の灼熱ツアーでは、温風機としてしか役立たなかったのは事実ですが・・・
LEDライトとUSBコンセントも装備していて結構優れものです。ま、『給電くん』では不要ですが。
そして・・・ただし、これ、バッテリーが一晩もたない上に、場所を取るんです。
CPX6 扇風機
真夏の灼熱ツアーでは、充電式の扇風機を持参していたものの、暑さに大いに泣かされました。
で、秋になって「やっぱ必要でしょ」と購入したものです。
着眼点としては、コンパクトさとCPXが使えるという点かな。
しかし、9月の『阿蘇ツアー』の際には、もう必要ない感じでした。
というか、風量が弱く、静かではあるものの逆に使えない感じなのです。
ま、どこかに活躍の場を見つけたいと思っています。
ぼちぼち綴っていきます。


数年前、将来の車中泊を夢見ていたときに、コンセントのないところでも使える扇風機として購入したものです。
もっぱら、自分の部屋で、PCの温度上昇を下げるための補助扇風機として使っていたのですが、「車中泊で使えるんじゃないか」ということで、ツアーに同行させたところ結構活躍しました。
昨夏の灼熱ツアーでは、温風機としてしか役立たなかったのは事実ですが・・・
LEDライトとUSBコンセントも装備していて結構優れものです。ま、『給電くん』では不要ですが。
そして・・・ただし、これ、バッテリーが一晩もたない上に、場所を取るんです。
CPX6 扇風機
![]() COLEMAN(コールマン) キャンプ用品 CPX6 テントファン LEDランタン 2000010346 |
真夏の灼熱ツアーでは、充電式の扇風機を持参していたものの、暑さに大いに泣かされました。
で、秋になって「やっぱ必要でしょ」と購入したものです。
着眼点としては、コンパクトさとCPXが使えるという点かな。
しかし、9月の『阿蘇ツアー』の際には、もう必要ない感じでした。
というか、風量が弱く、静かではあるものの逆に使えない感じなのです。
ま、どこかに活躍の場を見つけたいと思っています。
ぼちぼち綴っていきます。

