TVアンテナ不良その後 2
ブースター交換で完了!

もう、2週間近く、受信不良状態が続き、かみさんは連ドラが見られないことに加え、2階の寝室のテレビはほとんど映らないので、機嫌が悪い。
「こんどこそ、完治させてほしい」と願いながら、電器屋さんを待ちました。今回は、2人で来ていただきました。2人による見事な連携プレイで、午前中の約束でしたが、来られてからの作業時間は1時間かかりませんでした。
その後、外に出て、早速はしごを組み立て、屋根の上でのブースター交換の作業。こちちらも、まずは2人で屋根の上での作業の後、1人は屋根の上もう1人はテレビのそばで交換後の受信状況のチェックと機器の調整。トランシーバで連絡を取りながらのプロの作業を見せていただくことができました。

まず、現状の受信状況の確認。アンテナの電波をチェックする専用のテスターのようなものでテレビまで来ているアンテナの状態をチャンネルごとに細かく記録していました。
そして、いよいよ、ブースターの電源部を交換してまたチェック。やはり、ブースターが駄目なことが原因なのは決定的のようです。

今度こそ、雨の日も雪の日も風の日も安心して視聴できるよう、改善されていることを信じたいと思います。
この電器屋さん。地元ではかなり古くからやっている老舗の電器店です。近くなのでよく目にする会社の車が何ともレトロで味わい深いです。

日産サニーのようですが、見るからに古い年式の車。大切に使ってるんですね。こちらもなかなかのものなのでした。
ぼちぼち綴っていきます。

もう、2週間近く、受信不良状態が続き、かみさんは連ドラが見られないことに加え、2階の寝室のテレビはほとんど映らないので、機嫌が悪い。
「こんどこそ、完治させてほしい」と願いながら、電器屋さんを待ちました。今回は、2人で来ていただきました。2人による見事な連携プレイで、午前中の約束でしたが、来られてからの作業時間は1時間かかりませんでした。
その後、外に出て、早速はしごを組み立て、屋根の上でのブースター交換の作業。こちちらも、まずは2人で屋根の上での作業の後、1人は屋根の上もう1人はテレビのそばで交換後の受信状況のチェックと機器の調整。トランシーバで連絡を取りながらのプロの作業を見せていただくことができました。



まず、現状の受信状況の確認。アンテナの電波をチェックする専用のテスターのようなものでテレビまで来ているアンテナの状態をチャンネルごとに細かく記録していました。
そして、いよいよ、ブースターの電源部を交換してまたチェック。やはり、ブースターが駄目なことが原因なのは決定的のようです。

今度こそ、雨の日も雪の日も風の日も安心して視聴できるよう、改善されていることを信じたいと思います。
この電器屋さん。地元ではかなり古くからやっている老舗の電器店です。近くなのでよく目にする会社の車が何ともレトロで味わい深いです。

日産サニーのようですが、見るからに古い年式の車。大切に使ってるんですね。こちらもなかなかのものなのでした。
ぼちぼち綴っていきます。



